起業家ブログ

駆け出し起業家の奮闘記的ブログ

確定申告

今年は、2月16日〜3月15日の期間で受付が行われている「確定申告」を私は今までやったことがない。

 

その理由は大きくいうと以下の3つだ。

①サラリーマンであり、「年末調整」という作業を会社がやっていてくれていたこと。

②年収が2,000万円を超えてなかったこと。

③その他、確定申告するメリットとなるトピックがなかったこと。

 

①②は、恐らく大半の人があてはまる事由であろう。勿論、サラリーマンであっても給与が2,000万越えの人ならする必要があるが、そういう人はまぁどれだけいるかっていう感じだ。

 

12月31日までサラリーマンであった私は、①②については、昨年末時点でも同様にあてはまる。ただ、今回は③にあてはまるトピックがあるので確定申告をする必要がある。というか申告しないと、メチャメチャ損なのだ。

 

「損」というのはどういうことかといえば、要は、所定の様式に昨年の源泉徴収票等から数値を書き込んで計算をしていくと、あら不思議、税金払い過ぎてたので、払った税金の一部を返してよと税務署に言えるという話である。

その計算も別にテクニックや高度な知識は必要ない。参考書等を見て、所定の申告雛形(インターネットでダウンロードもできます)に手書きしてもよし、国税庁の運営する自動計算システムで案内に沿って数値を入力するだけで簡単に申告書ができちゃうという方法を使ってもよし。実は思ってるよりも簡単にできる。

私も初めてなので、参考書を2冊ほど3〜4時間ほどかけて読み、一旦参考書についてたシートに手書きしたあと、国税庁のシステムで数値入力したら、自分が事前に手書きしていたものと一緒になったって話ですよ、、、。

あとは、2月16日、は混みそうなので、その次の週あたりに、税務署に行って申告書と必要添付資料を提出しにいくということになる。郵送等でも申告は済ませれるが、まぁ初めてなの、雰囲気は味わっておきたいということで税務署に行くことは決めている。もしかしたら2月16日いくかも。。。

 

さて、申告上メリットのあるトピック、つまり税金の還付を受けられる可能性の高いと思われるトピックであるが、一般には主に次のようなものがある。

・大病を患い、医療費がめっちゃかかった。

・給与は低いが、株でめっちゃ儲けた。

・会社辞めてから、就職しようと思ったけど、できなかった。。。

・マイホームを借金して買っちゃいました。

・世界を救うため、とても大きな寄付をした。             etc...

 

今回、私が、上記あるいは別のトピックの何に当てはまったかはあえて本日のブログでは言わないが、少なくとも、「世界を救うため、大きな寄付」は昨年出来ていないw。

 

税金が還付される予定なのが、申告後、1〜2ヶ月と参考書には書いてあった。恐らく還付税金が振り込まれた日は、「わーい」と飲みにでも行きたくなるだろうが、事前に懇意にしている税理士から聞いた話では、「6月頃に「住民税のお知らせ」という赤紙が届くため、それまで勝手に盛り上がるな。。。」ということなので、事前に私が試算したところ、還付された税金が、ほぼそのまま、いやむしろ多少上乗せを要して住民税の支払に消えていく様なので、、、、

日本国民としてしっかり納税の義務を果たそう。。。